店長とアルバイトとの良好な人間関係は、お店を運営する上において非常に大切です。
人間関係が信頼まで高まると、既存のオペレーションの変更や新しい取り組みもスムーズに事が運びやすくなります。
人間関係を築くには、コミュニケーションすなわち店長とアルバイトとの対話が必要です。
また、店長とアルバイトと言う関係であっても、数回話したぐらいではお互い心を開く間柄にはなりません。
コミュニケーションは時間に比例すると言われるように、お互いが分かりあうには、長い時間が必要になるのです。
ここでは、アルバイトと良好な人間関係を築く上で必要な、店長のアルバイトへの接し方を説明します。
writer:Asuka Food Consulting
Table of Contents
丁寧に接する
アルバイトは、一緒にお店を運営するために欠かせないパートナーとしての認識を持つ。
パートナーとは一緒に働く仲間と言う意味です。
現場において上下関係は必要ありません。
店長や料理長、社員が上でアルバイトが下と言う関係ではないということ。
ここで言う上下関係とは、アルバイトを呼び捨てしたり、こき使ったり、明らかに思いやりに欠けるような言動や行動を相手に対して行うことです。
このようなお店は、店長とアルバイトの関係が悪くなり、お客様に対するアルバイトの対応も悪くなります。
その結果、お客様からのクレームやアルバイトの離職率が上がり、いつまでたってもアルバイトを育成することができず、営業レベルもあがりません。
店長のアルバイトへの接し方 = アルバイトのお客様への接し方 であると認識しましょう。
褒める
人は褒められればうれしいものです。
褒められてうれしいと感じたことは店長でもあると思います。
例えば、朝礼で「今日はお客様と接するときには笑顔で接するよう心がけましょう」という目標を与えた時、できていれば、今の笑顔よかったよと言う一言。
調理で教えたお料理をアルバイトが一人で作れれば、上手にできたねと一言で良いので褒めることを心がけましょう。
そうすると、褒められた側もうれしくなり自分にもできる、さらに頑張ろういう前向きな姿勢やモチベーションアップにもつながります。
また、褒める側も良い気持ちになり、褒められた側と同じくモチベーションが向上します。
店長の一言がお店を変えることができるのです。
感謝する
「ありがとう」の言葉を忘れない。
アルバイトが何かしてくれたら「ありがとう」と感謝の言葉を伝えること。
心の中でどれだけ感謝していても、口に出さなければアルバイト(相手)に思いは伝わりません。
アルバイトが店長に勤務シフトの変更の相談を持ち掛けられたとき
店長「じゃあ 変更しておくね」
アルバイト「ありがとうございます」
店長「じゃあ 変更しておくね」
アルバイト「ありがとうございます」
店長「こちらこそ、いつも頑張って働いてくれてありがとう。お客様からの評判も良くて、お店としても〇〇さんを頼りにしてるので、これからも宜しくね」
アルバイト「はい!」
この一言があるだけでアルバイトの心情としては、勤務シフトの変更は仲間にも迷惑かかるし申し訳ないなという罪悪感から解放されるのではないでしょうか。
感謝 + 褒める を組み合わせるとさらに良い効果をもたらします。
こんなことはないですか?
「ありがとう」と言われても、なぜか自分の中にスッと入ってこないとき
それは「ありがとう」と言った人と自分との関係がうまくいってなかったり、「ありがとう」と言った人の日頃の言動や行動に矛盾があり、そのひとをリスペクトしてないときに感じます。
自分自身の行動や言動に矛盾がないか絶えず自問自答しましょう。
笑顔を意識する
笑顔、スマイルを意識する
気分がすぐに表に出てしまう店長は危ないのです。
今日は店長の機嫌が良さそうだから、〇〇の報告をしよう
今日は店長がイライラしてそうだから、〇〇についての悪い報告は辞めておこう
などとなってしまえば最悪です。
自分のところへ上がってくる情報はどれも耳当たりの良いものばかりで、深刻な問題などはもみ消されてしまいます。
最悪の場合、情報が上がってきた時点で手遅れということにもなりかねません。
店長は気分にムラがあってはならないのです。
あっても顔や態度には出さないこと。
仕事中に嫌なことがあった時には、事務所や化粧室など一人になる空間で、心を静めて落ち着いた自分の顔を鏡で見てから現場に戻りましょう。
名字で呼ぶ
仕事中にアルバイトを呼ぶときは、名字で呼びましょう。
例えば、山田太郎なら、山田さんまたは山田君
〇〇ちゃんやニックネームなどで仕事中に呼ぶと、不快に思うお客様もおられます。
会話の中に相手の名を盛り込む
この世の中で自分にとって最も大切な人は「自分」です。
その自分の名を覚えてくれていて、「そうでしょう。〇〇さん」と言われてだけでも、相手に対する心象や好感度は一気に高まります。
相手は言葉に出さなくても、店長は入店し間もない私の名を覚えてくれていると感じるとうれしいものです。
返事をする
「店長」と呼ばれて、「はい」と返事していますか?
アルバイトに返事をするように指導して、店長が返事をしないのは、明らかに行動や言動に矛盾しているのです。
先に説明したような、店長とアルバイトは上下関係にありません。
また、店長であろうと、間違った指示や行動をしたなら、アルバイトに対しても「すみません」と謝るのが道理です。
まとめ
・アルバイトはお店を一緒に運営するパートナー(仲間)
・褒める
・ありがとうの言葉を忘れない
・笑顔(スマイル)を意識する
・名字で呼ぶ
・返事をする
最初は、この6つの内容を意識してアルバイトと接することを心がけましょう。
-
飲食店 アルバイトが辞めないお店創り 店長や社員の雰囲気が悪い 26%
飲食店は人の出入りが激しい職業と言われることがあります。今回は、「アルバイトが辞めた理由」の中からいくつかピックアップして、原因と改善策を探していきます。 あなたのお店は働きやすい職場に ...
続きを見る