エクセル 売上管理

飲食店 エクセルカレンダー 月を変更すると曜日が自動で変わる方法

エクセルで作成したカレンダーの曜日を、

月を変えるだけで変更させる方法を説明します。

 

>エクセルでつくる売上管理表はこちら

 

Writer:Asuka-Food-Consulting

 

「月」を変更するだけで、曜日が自動で変わるカレンダーとは

ここでできる内容

① 「月」を変更すると曜日が自動で変わる設定

② 土曜日の「土」を青色で表示させる設定

③ 日・祝の曜日を赤色で表示させる設定

④ 日付を曜日の色に合わせて表示させる設定

 

下図は、上記の①~④を設定した2025年11月のカレンダーです。

設定後は、①の「月」を変更するだけで、②~④が自動で変わります。

 

 

 

 

① 「月」を変更すると曜日が自動で変わる設定

 

罫線をひく

上記見本と同じ、2025年11月のカレンダーを作ってみます。

 

エクセルでつくる売上管理表を作成したあとに、

このエクセルカレンダーを追加することは可能です。

カレンダーの作成位置が売上管理表と同じですので、

解説どおりにおつくりください。

 

 

・A1からB33に罫線をひく

・A1のセルに年、2025

・B1のセルに月、11

・日付と曜日

を入力してください。

 

下図 完成イメージ

 

 

 

日付の設定

A3~A33 のセルを選択して、マウスを右クリック

そこから、「セルの書式設定」を選ぶ

 

 

セルの書式設定の中から、

表示形式→ユーザー定義→種類の下のボックスに d と入力してOKを押す

 

 

 

 

A3のセルに

=DATE(A1,B1,1)

 

上記の数式をイコールからすべてコピーしてエクセルのA3のセルに貼り付ける

 

 

 

 

A4のセルに

=IF(A3=EOMONTH(DATE($A$1,$B$1,1),0),"",IF(A3<>"",A3+1,""))

 

上記の数式をイコールからすべてコピーしてA4のセルに貼り付ける

 

 

A4に上記の数式を貼り付けたら、

A4のセルを左クリックして選択し、A4のセルの右下にカーソルを合わせると十字のマークが出ます。

十字のマークが出た状態で、マウスの左クリックを押しながら、A33までドラッグします。

 

 

 

そうすると、下図のように日付として数字が入力されていれば、OKです。

 

 

11月は、30日までなので、A33のセルは空白となります。

試しに、月を11から12に変更すると、31日まで表示されていれば、OKです。

 

曜日の設定

B3のセルに

=TEXT(A3,"aaa")

上記の数式をコピーして貼り付る

 

 

 

 

次に、上記と同じ要領で、B3を選択して、マウスのカーソルをB3のセルの右下合わせて、十字のマークがでたら、その状態で、B33までドラッグする

 

 

 

A1~B33を選択して、中央揃えをクリックする

 

 

 

試しに、月を変更すると、曜日が変われば、OKです。

 

② 土曜日の「土」を青色で表示させる

文字色を、土曜日は青にする設定

 

B3~B33を選択して、「条件付き書式」→「新しいルール」→「数式を使用して、書式設定するセルを決定」→「次の数式を満たす場合に値を書式設定」の下のボックスに

=$B3=”土"

と入力(この数式をコピーして貼り付ける)→書式→色から青を選択→OKをクリック→OKをクリック

 

 

土曜日の「土」が青色に変わっていればOKです。

 

文字色を、日祝は赤色にする設定

 

エクセルの新しいシートを選択

シートタブの右に十字のマークがあり、それをクリックすると、新しいシートが一枚増えます。

※エクセルのバージョンにより異なるかもしれません。

 

 

 

 

 

下記のリンク 「内閣府 国民の休日」に入り、

https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html

令和7年(2025年)及び令和8年(2026)の「国民の祝日」

と書かれた項目の下に、

〇令和7年(2025年)の国民の祝日・休日

とあり、今年は令和7年ですので、この祝日一覧を使用します。

 

令和8年で作る場合、このページの下の「令和8年の国民の祝日・休日を使用して作る場合の注意点」を参考にしてください。

 

 

名称と日付と書かれた下のみをコピーして、先ほど開いたエクセルの新しいページに貼り付ける(下記の画像の赤枠部分をコピー)

画像では、名称と日付の項目だけをうまくコピーできず、備考欄も入ってしまいましたが、貼り付け後に備考欄を消せば大丈夫です。

 

 

 

※貼り付けるときは、「貼り付け先の書式に合わせる」を選択

 

 

C列の備考欄は削除しておきます。

 

 

シートの見だしを右クリックして名前を変更する

ここでは、2025国民の休日 としておいてください。

 

先ほど作成した2025年11月の日付と曜日のシートに移動する

B3~B33を選択、「条件付き書式」→「新しいルール」→「数式を使用して、書式設定するセルを決定」→「次の数式を満たす場合に値を書式設定」の下のボックスに

 

=OR($B3="日",COUNTIF('2025国民の休日'!$A$1:$B$19,$A3)>0)

 

をコピーして貼り付け→書式→色から赤を選択→OKをクリック→OKをクリック

 

 

B1の月を変更するだけで、日付と曜日が自動計算されているか確認しましょう。

 

日付の色の設定がなしでよければ、このままお使いください。

 

④ 日付を曜日の色に合わせて表示させる設定

A3~A33を選択→「条件付き書式」→「新しいルール」→「数式を使用して、書式設定するセルを決定」→「次の数式を満たす場合に値を書式設定」の下のボックスに

=$B3="土"

をコピーして貼り付け→書式→色から青を選択→OKをクリック→OKをクリック

 

 

A3~A33を選択→「条件付き書式」→「新しいルール」→「数式を使用して、書式設定するセルを決定」→「次の数式を満たす場合に値を書式設定」の下のボックスに

=OR($B3="日",COUNTIF('2025国民の休日'!$A$1:$B$19,$A3)>0)

をコピーして貼り付け→書式→色から青を選択→OKをクリック→OKをクリック

 

これで完成です。

他の月に変更してあっているか確認しておきましょう。

 

 

令和8年(2026年)の国民の祝日・休日を使用して作る場合の注意点

 

 

上記は、先ほどの内閣府国民の休日ページの令和8年(2026年)の国民の休日祝日をコピーして貼り付けたものです。

B1をクリックすると、2025/1/1となっているのがわかると思います。

 

これを数式バーを使って、2026/1/1と変更する必要があります。

他もすべて、月日はそのままで、年を2026に変更すると、2026年(令和8年)のカレンダーも同じように動作します。

 

飲食店 エクセルでつくる売上管理表

Microsoft Excel(エクセル)をつかって、シンプルでつかいやすい売上管理表をつくってみましょう。   計算式は、コピーしてエクセルに貼り付けるだけです。 エクセルに慣れていない方 ...

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

Asuka Food Consulting

はじめまして。Asuka Food Consultingでは、飲食事業者様をサポートしております。※サポートのご依頼は、「サポート依頼ページ」をご覧ください。

-エクセル, 売上管理

© 2025 戦う飲食店